コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

お得なメールマガジン

メルマガ登録で5%オフクーポン配布中!

ライトパック

色:Navy
セール価格¥17,600
寸法:W320 × H430 × D150 (mm)
重量:495g
容量:18L
素材:バリスターナイロン
生産国:日本
(6)
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
»
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
6件のレビュー
  •  
    83.3%
    (5)
  •  
    16.7%
    (1)
  •  
    0.0%
    (0)
  •  
    0.0%
    (0)
  •  
    0.0%
    (0)
  • ベストレビュー
    2024年8月26日 12:25

    LIGHT PACKを購入した理由は、以前からビジネスバッグを使っており、軽くて大容量なところが気にいっているので、同じ素材のリュックなら使いやすいのではないかと思ったからです。
    使用感は、軽いだけでなく、長時間背負っていても肩が痛くならないですし、コンパクトに見えて、一泊二日ならこれ一つで出かけられるだけの容量があります。また、今回お世話になった革持ち手が付いていること等、細かいところまで使いやすさが追求されていると思います。

    0人のお客様が「参考になった」とおっしゃっています
  • 軽い
    ベストレビュー
    2023年8月11日 13:26

    ブラックを購入致しました。とても軽いです。保形力が良く、型崩れしにくいので、中身が少なくてもスマートです。また、ファスナーが斜めになっている為か、非常に開け閉めがし易いです。個人的にはメイン収納部にもポケットが欲しかったです。

    0人のお客様が「参考になった」とおっしゃっています
ライトパック
ライトパック セール価格¥17,600

スタンダードデザインの上質なデイパック

バッグカテゴリーの中で定番となったデイパックをイチから見直し、WONDER BAGGAGEの視点で再解釈。背負った際の型崩れが起こりにくい構造を模索し、かつシンプルな仕様にすることでGOODMANSシリーズ内で最軽量のデイパックになりました。

背負っても美しいシルエット

フォルムが崩れがちなデイパックにおいて、フロント面の構造や材料を工夫し保形力を高めた。背負った際の型崩れを防ぎ、美しい形状を保つことが可能となりました。

無駄を省いたシンプルな仕様

本体収納部分はポケットや仕切りは付けず、出来るだけシンプルに設計。そうすることでわずか500g以下というシリーズ内でも最軽量なデイパックに仕上がりました。
ポケットは前面と両サイドに計3つ設けているので、シンプルながら必要な機能はしっかりと備えています。

アクセスしやすいサブポケットは大きな収納力を持っています。

広いマチと、大きなサブポケットは、iPad mini程度のタブレットを収納することが可能。

サイドポケットには、500mlのペットボトルを収納出来ます。

シンプルな作りながら前面のアイコニックなテープ素材や、パーツ・縫製のディテールにこだわっています。

メインの両開きファスナーにもレザーの持ち手を使用しており、経年変化を楽しむことが出来ます。

収納量

13inch PCや、それに付随するマウス・アダプタ・ケーブル・外付けSDDドライブ。マチのある嵩張るものはポーチにまとめて収納。A4サイズのノートと書類フォルダや小物、肌寒い時に便利なポケッタブルの上着も。全て収納しても少しだけ余裕がありました。
(PCポケットは設置していないため、PC収納時は専用ケースのご使用をお勧めします)

Ballister nylon

ブランドが立ち上げ当初から使い続けている、国内製では最強クラスのナイロン。

生地を作る糸は、元々アメリカで軍事用に使用されていた「超強力糸66ナイロン」。糸の太さ(質量)を示すデニール数(以下D)が2520D。
その数値がどれほどすごいのか、比較として一般的ナイロン420Dに対して6倍の強度を持つといわれている。

取り扱い店舗

struct

WONDER BAGGAGEのフルラインナップがご覧いただける、フラッグシップストア

大阪市西区京町堀 2-3-4 1F 南側
営業時間:12:00-19:00
定休日 : 火 水 木(祝日の場合は営業)

その他の取扱店舗はこちら

MATERIAL

ワンダーバゲージの素材について

READ MORE

これまで見たもの